F600EXRの片ボケ検証(笑)
FinePix F600EXRを買おうかな~
と迷っている人がkakaku.comとかで口コミチェックして不安になるのが、
F550EXRで散見された片ボケではないでしょうか。
それすなわち、私のことです。
心配のあまり、
F600EXR購入当日に部屋中で写真を撮りまくり、
白い壁に向き合って取ったら右下隅が暗くなり、
翌日○○カメラさんに質問もといソフトなクレームを付けに行ってみたぐらい(笑)
もちろん「カメラのレンズは丸いので隅は光が入らなくて暗くなるんですよー」という
ごもっともそうな説明をされてしまったのですが。
(因みに右下隅が暗くなった本当の理由は、自分の影が壁に映っていたから。)
という訳で、購入から既に数週間経っており
初期不良としては請け負ってもらえない時期に差し掛かりましたが、
改めて思いついたので、片ボケ検証してみます。
暇ですね。
いや、部屋の片隅にやたら描写の細かい絵が掛かってるってことが
目に入ったのでね。
対象物は、某国で購入した細密画。
書棚の後ろの壁に、物陰に隠れて、ひっそりと飾ってあります。
それを「①広角による接写」と「②光学ズーム最大幅の望遠」の2パターンで
撮影してみました!
※今回は検証目的なので、写真としての綺麗さや構図は一切考慮外です。
①広角による接写

モード: Auto EXR
ISO: 640
シャッタースピード: 1/15
絞り: F3.5
対象物までの距離: 30cm
向き: 対象物と正対
ズーム: 無し
その他: 手持ち
噂によると、片ボケは広角撮影の時によく発生するようです。
私はこれぐらいなら気にならないかな…と思うのですが、
それは私がアマちゃんだから?
②光学ズーム最大幅の望遠

モード: Auto EXR
ISO: 800
シャッタースピート: 1/7.5
絞り: F3.5
対象物までの距離: 3m
向き: 対象物の右手前45度から撮影
ズーム: 光学15倍
その他: ズームによる手ぶれ防止のため、スタンド固定でタイマー撮影
ズームは綺麗に撮れてますね~!!
うちの犬君をズームで撮影した時も素晴らしいクリアっぷりでした。
肖像権の関係で載せられませんが(笑)
というわけで、おまけの文字撮影。
被写体は、Bossa Novaブログらしく、Aguas de Marcoの歌詞(笑)
③広角による接写その2(文字)

モード: Auto EXR
ISO: 400
シャッタースピード: 1/28
絞り: F3.5
対象物までの距離: 20cm
向き: 対象物と正対
ズーム: 無し
その他: 手持ち、カメラ背後に蛍光灯(影落ち)
縮小前の画像だともっと分かり易かったんだけど、
四隅まではっきり写ってると思います。
…それともこれぐらいでも片ボケとゆうのか?
以上をもちまして、自己満足の自由研究を終了。
取りあえず○○カメラさんに再度のクレームを付けなくてもいっかって、
ちょっと自分を納得させられました(笑)
FinePix F600EXR購入予定の方の安心材料にもなれば幸いです。
と迷っている人がkakaku.comとかで口コミチェックして不安になるのが、
F550EXRで散見された片ボケではないでしょうか。
それすなわち、私のことです。
心配のあまり、
F600EXR購入当日に部屋中で写真を撮りまくり、
白い壁に向き合って取ったら右下隅が暗くなり、
翌日○○カメラさんに質問もといソフトなクレームを付けに行ってみたぐらい(笑)
もちろん「カメラのレンズは丸いので隅は光が入らなくて暗くなるんですよー」という
ごもっともそうな説明をされてしまったのですが。
(因みに右下隅が暗くなった本当の理由は、自分の影が壁に映っていたから。)
という訳で、購入から既に数週間経っており
初期不良としては請け負ってもらえない時期に差し掛かりましたが、
改めて思いついたので、片ボケ検証してみます。
暇ですね。
いや、部屋の片隅にやたら描写の細かい絵が掛かってるってことが
目に入ったのでね。
対象物は、某国で購入した細密画。
書棚の後ろの壁に、物陰に隠れて、ひっそりと飾ってあります。
それを「①広角による接写」と「②光学ズーム最大幅の望遠」の2パターンで
撮影してみました!
※今回は検証目的なので、写真としての綺麗さや構図は一切考慮外です。
①広角による接写

モード: Auto EXR
ISO: 640
シャッタースピード: 1/15
絞り: F3.5
対象物までの距離: 30cm
向き: 対象物と正対
ズーム: 無し
その他: 手持ち
噂によると、片ボケは広角撮影の時によく発生するようです。
私はこれぐらいなら気にならないかな…と思うのですが、
それは私がアマちゃんだから?
②光学ズーム最大幅の望遠

モード: Auto EXR
ISO: 800
シャッタースピート: 1/7.5
絞り: F3.5
対象物までの距離: 3m
向き: 対象物の右手前45度から撮影
ズーム: 光学15倍
その他: ズームによる手ぶれ防止のため、スタンド固定でタイマー撮影
ズームは綺麗に撮れてますね~!!
うちの犬君をズームで撮影した時も素晴らしいクリアっぷりでした。
肖像権の関係で載せられませんが(笑)
というわけで、おまけの文字撮影。
被写体は、Bossa Novaブログらしく、Aguas de Marcoの歌詞(笑)
③広角による接写その2(文字)

モード: Auto EXR
ISO: 400
シャッタースピード: 1/28
絞り: F3.5
対象物までの距離: 20cm
向き: 対象物と正対
ズーム: 無し
その他: 手持ち、カメラ背後に蛍光灯(影落ち)
縮小前の画像だともっと分かり易かったんだけど、
四隅まではっきり写ってると思います。
…それともこれぐらいでも片ボケとゆうのか?
以上をもちまして、自己満足の自由研究を終了。
取りあえず○○カメラさんに再度のクレームを付けなくてもいっかって、
ちょっと自分を納得させられました(笑)
FinePix F600EXR購入予定の方の安心材料にもなれば幸いです。
スポンサーサイト