fc2ブログ

Caminho das Águas

曲名 Caminho das Águas
作詞・作曲 Rodrigo Maranhão

Maria Ritaのどこか神秘的で浮遊感のある歌声で有名な曲。
タイトルは、
Caminho = 道
das = ...の
Águas = 水(の複数形)
なので、直訳すると、「水達の道」。

作者のRodrigo Maranhãoは、この曲で2006年にラテングラミー賞の最優秀ブラジル音楽賞を受賞。
翌年に、初CDをリリース。
つまり、Caminho das Aguasが実質的なデビュー曲ということになります。

抽象的な歌詞で、色々な解釈が出来てしまうので、
作者本人の解説とかブラジル人による歌詞解釈等探してみたのですが、
見つかりませんでした…

この歌に拘らず、Caminho das aguasという単語で検索をすると、
ブラジルの土着宗教カンドンブレの海の女神イエマンジャに関する情報が出てきます。
例えば、こんな祭事風景とか、

こんな研究論文とか、
ブラジル東北部バイーア州に関する情報とか。
アパレシーダへの巡礼道を指すという説明とか。

「信仰への道」という表現も出てくるので、
宗教色のある歌という可能性は無きにしも非ず。
もしイエマンジャを称えるものだとしたら、
歌詞に出てくるpaiは父ではなく主神を指すのかもしれませんね。
いずれにせよ、今回はカンドンブレを追及している時間がないので、未知のままです。

というわけで、今回は直訳でご勘弁を。。。

歌詞ラストの
 Na roda conta com o seu
 Ouvir a zabumba
の文法がまだしっくりきていません。
どなたかお知恵を拝借させてください。




Caminho das Águas

Leva no teu bumbar
Me leva
Leva que quero ver meu pai
Caminho bordado à fé
Caminho das águas
Me leva que quero ver
Meu pai

A barca segue seu rumo lenta
Como quem já não
Quer mais chegar
Como quem se acostumou
No canto das águas
Como quem já não
Quer mais voltar

Os olhos da morena bonita
Aguenta que tô chegando já
Na roda conta com o seu
Ouvir a zabumba
Me leva que quero ver
Meu pai





水の道


連れて行って その太鼓の響きに乗せて
私を連れて行って
どうか連れて行って 父に会いたいの
信仰へと飾られた道
水達の道
私を連れて行って 父に会いたいの

舟はゆっくりと進路を進める
辿り着くのを拒む人のように
水の歌に慣れてしまった人のように
もう二度と戻りたくない人のように

美しいモレーナの瞳
辛抱なさい 私はもうすぐ着きますから
あなたと共に輪の中で
太鼓の響きを聴くのです
私を連れて行って 父に会いたいの

------

bumbar = 殴る(?)
bumba = 打撃音、爆発音、落下音など
bordado = 刺繍する、縁をつける、就職する、飾る
Aguenta = 支える、耐える、持ちこたえる
tô = estou
roda = 輪、車輪、円形のもの、周囲、
conta = contar+不定詞で ...するつもりだ、...を期待する
zabumba = 大太鼓、バスドラ




コード進行参考
Cifra Club



スポンサーサイト