fc2ブログ

Nunca

曲名 Nunca
邦題 決して
作曲・作曲 Lupicínio Rodrigues

歌詞がNunca!で始まるのを見て、翻訳したい!と思った曲。
Nunca!以降どう続くのかまだ読んでいません(笑)

「nunca」は「決して…ない」「絶対…ない」という意味。
それに感嘆詞「!」をつけると、
 ぜっっったいせえへん!!!
 誰がなんと言うてもありえん!!!
といった強い意思表示を感じます。
なので発音も、カタカナで「ヌンカ」というような薄っぺらい感じではなく、
唇を思いっきり突き出してuの音を強調した、「ぬぅんかっ」という感じ。
そして、目が本気。

一体そんなに本気で何を「絶対ない!」と言っているのか、
歌詞を読んでみたいと思います。




Nunca

Nunca!
Nem que o mundo caia sobre mim
Nem se Deus mandar
Nem mesmo assim
As pazes contigo eu farei

Nunca!
Quando a gente perde a ilusão
Deve sepultar o coração
Como eu sepultei

Saudade
Diga a esta moça, por favor
Como foi sincero o meu amor
Quanto eu lhe adorei
Tempos atrás

Saudade
Não esqueça também de dizer
Que é você que me faz adormecer
Pra que eu viva em paz




Nunca

絶対にない!
たとえ世界が僕の上に落ちてこようとも、
たとえ神の命令だろうとも、
たとえそうだったとしても、
君と寄りを戻すことはない。

絶対にあってはならない!
夢を失うようなことがあろうとも、
心まで葬り去ってはならない。
僕が心を葬り去ってしまったようには。

サウダージ。
どうか、あの人に伝えてくれないか。
僕の愛がどれほど誠実だったかを。
どれをど彼女を愛していたのかを。
もう昔のことだけれど。

サウダージ。
これも伝え忘れないでほしい。
僕を止めてしまったのも、君なのだと。
僕は平穏に暮らしたかったんだ。

-----

nem = …ない、…さえない、少なくとも、あるいは、または
Nem que = たとえ…であっても
mandar = 命じる、指示する、定める、発する、放つ、制御する、指揮する
farei = fazerの直接法未来一人称単数形
fazer as pazes con... = ...と仲直りする
sepultar = 埋葬する、葬る、隠す、秘める、葬り去る、埋める、水没させる、突っ込む、隠遁する、ひきこもる、孤独に暮らす
Tempos atrás =
adormecer = 眠る、静まる、止む、鎮まる、しびれる、休止する、緩む、なえる、眠りにつく、眠らせる、飽きさせる、麻痺させる

-----

1段落目の、「As pazes contigo eu farei」が、
「仲直りをする」なのか「仲直りをしない」なのか、悩みました。
冒頭の「nunca」が、どこにかかるのか。
「世界が崩れかかってくる」とか「神が命令する」とかに「絶対ない」をつけるのは
不自然な気がするのです。
だって、世界が崩れるのも神の命令も、本人の強い意志ではないから。
じゃ、本人の強い意志はどこなのかというと、「As pazes contigo eu farei」しかない。
すると、こうなる。
Eu nunca farei as pazes contigo
私は決してしない、あなたと仲直りを

この歌の日本語訳を1つ見かけたのですが、
そこでは「絶対に仲直りする」と書かれていました。
なので、正直に言うと、私の訳があっているのか不安。
でも、そうとしか読めないんだよなぁ、、、

サウダージの箇所は、寂しいとか、切ないとか、懐かしいとか日本語にしようかと思いましたが…
しっくりくる表現が思い当たりませんでした。 ←語彙力
別れた彼女を思い出している何とも言えない気持ちですね。
良いときもあり、本気で愛していた時間があり、そして冷めてしまった悪いときがあり、
それが全て同時に思い起こされるサウダージ。




スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する